続・西岐波進学教室ブログ

西岐波中生徒限定の学習塾

具体的な想像力

今週から保護者面談が始まった。

5月に行われた進路説明会後に書かせた進路調査書を基に保護者面談を進めていくのだが、その進路調査書には①志望校、②高校卒業後の進路、③将来の夢・どんな人間になりたいか、の3つの質問がある。

 

ここで、最も重要なのは③の質問だ。

 

③の質問に対して、具体的な職業名を書ける生徒がいる。

しかし、書けない生徒もいる。

 

そもそも彼らは職業の種類を知らない。

その15歳の中3生たちに、今就きたい職業を決めさせるのは難しいことだとは思う。しかし、自分にはどんな適性があるんだろう?自分にはどんな職業が向いているんだろう?と想像することは大切。

 

自分で想像できないことは絶対に実現しない。

 

「自分はこうなりたい」と想像できれば、それを実現する可能性がある。やりたいことが思い浮かんだ時点で、その仕事に対する適性が生まれる。そして、想像する内容が具体的であればあるほど、適性が高まっていく。

 

これは何も職業だけではない。

 

「試合に勝ちたい」という想像よりも、「シュートを決めたい」や「ホームランを打ちたい」のほうが具体的に想像している。具体的な想像ができれば、それに対する解決策も具体的になる。「試合に勝ちたいんですがどうすればいいですか?」という質問より、「ホームランを打ちたいんですがどうすればいいですか?」のほうがアドバイスがしやすい。「試合に勝ちたいんですがどうすればいいですか?」のような漠然とした質問では答えようがない。

 

 

「成績を上げるにはどうしたらいいのか。」

ではあまりに漠然としていて、想像がうまく働かない。

 

しかし、

「数学のテストで平均点以上を取るにはどうしたらいいのか。」

「英語の現在完了をマスターするにはどんな勉強をしたらいいのか。」

などであれば、今何をするべきかが明確になる。つまり自己分析ができているということ。

 

漠然と考えているだけでは前には進めない。

保護者面談の準備

来週より塾内では保護者面談期間に入ります。

 

昨年度の成績データの打ち込み、今年度の中3生の志望校や調査書点のまとめ等の準備が終わりました。保護者面談も授業と同様に、準備万端で臨みます!

 

過去の生徒の通知表・成績カード・塾内模試の成績表等の個人データはもちろん、ここ近年ではパソコンを使って塾内(卒塾生)のデータはすべてお見せできるようにしています。(もちろん、生徒氏名は伏せています)

 

数年前、この進学データを完成するのに苦労しました。過去の卒塾生の習熟度テストの平均点や調査書点などを「受験校別」、「入試別(一般・推薦)」、「合格者・不合格者別」にまとめ、併願校まで記載し、毎年の入試結果を上乗せしていきます。Excelを使ってまとめていますが、推薦入試を受験した合格者の調査書点平均や一般入試を受験した合格者の習熟度テスト平均など、一目瞭然!

 

「高校受験に関しては、毎年新たな情報を収集することに努め、塾内データは包み隠さずお見せします」

これは、西岐波進学教室のお約束の一つ。

 

時間を割いて来塾していただくので、満足度の高い、面談に参加してよかったと思われるような保護者面談を目指しています。また、ご家庭での様子や家庭内での進路についての話を聞き取り、後日控えている生徒面談に活かしていきます。

 

特に、初めて高校入試を経験するご家庭にとっては多くの不安があるかと思います。どうぞこの保護者面談時に疑問点やご不明な点を遠慮せずにお聞きください。包み隠さずお話しいたします。また、毎年中3生の保護者を対象に6月と11月に保護者面談を実施していますが、他の学年の方々も随時面談は受け付けています。ご希望の方はご一報ください。

 

では、保護者の方々よろしくお願いします。

1学期中間テスト終了!

5/24,25で行われた1学期中間テストが終了しました。教科書が改訂され初めての定期考査でしたが、想像以上に大変でした。

 

対策プリントの作成やら印刷やらでハードな1週間。今年度は教科書改訂となる年なので、テスト対策プリントも新たに作り直し!毎晩、パソコンを自宅に持って帰って夜遅くまで黙々と教材作成…。燃え尽きた感があります(笑)

 

また、中1は初めての中間テストなので、テスト勉強の進め方、提出物に関する注意、問題の解き方に関する注意など、慎重に指導したつもりですが、まだまだ時間が欲しかったというのが正直なところです。

 

毎回のテスト週間中、同じことですが、今回も全学年みんな私語をする生徒はだれ一人おらず、学校からの提出物や塾のテスト対策プリント、テキストを黙々とこなしていました。聞こえるのは質問する生徒の声とそれに対応する講師の声のみ。本当に静か。

 

ただし!

テスト週間に入る前に生徒たちには『「塾でやるテスト勉強」と「家でやるテスト勉強」を考えなさい。』と言っています。これがどういう意味なのか…。

塾でやるテスト勉強=塾でしかできないテスト勉強

家でやるテスト勉強=家でもできるテスト勉強

という意味です。

 

・西岐波進学教室はテスト週間中、毎日塾に来てテスト勉強をします。

・5科目ならばどの科目を勉強しても構いません。

・講師は常に机間巡視しており、わからない問題があれば、個別に指導します。また、常に机間巡視しているため、生徒から質問されなくても間違っている問題があれば、こちらから積極的に指導しています。

・ただの自習ではありません。

・特別な料金はかかりません。

 

塾の使い方が下手な生徒が多いんです。

漢字や英単語を暗記する…。確かに定期考査は覚えないといけないものがたくさんあります。でも、漢字や単語を覚えるって家でも十分にできるんじゃないですか?わざわざ塾でやる必要がありますか?

暗記する勉強とは別に、解き方がわからなかった場合、塾を利用したほうがいいんじゃないですか?解き方がわからない問題はその場で解説したほうが理解が深まります。また、類似問題のプリントをその場で準備してあげることもできるでしょう。

 

学力の高い生徒ほど、成績の良い生徒ほど、塾で暗記物をやらない。塾では「問題を解く」というアウトプットに力を入れ、解けなかった問題を解決している。「暗記する(=インプット)」は家でやっているのだろう。

 

次の定期考査である1学期期末テストは6/24(木)、25(金)です。梅雨が本格化しているかもしれません。じめじめした湿気と暑さで集中力に欠ける時期です。もし、中間テストで失敗したというなら、もう一度塾の使い方を考えてほしい。

みんな、がんばれ!

 

では、テスト週間中の塾の様子です。

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091259j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091323j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091347j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091412j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091435j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091459j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091525j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091548j:plain

f:id:nishikiwa-classroom:20210526091619j:plain

 

 

第一回保護者面談のお知らせ

おはようございます。明日、明後日の中間テストを控え、今日も6:00からせかせかと対策プリントを準備しています。(昨晩21:00に寝たら4:30に目が覚めた!)

 

17(月)から始まった中間テスト対策も本番は明日、明後日(今年の中間テストは2日間です)。今年度初めての定期考査。みんな、最後までがんばれ!

 

話は変わって、

テスト週間初日の17(月)に中3生対象の第二回進路説明会を実施しました。第二回進路説明会は黒板を使って説明しなければならなかったので夕方と夜の2クラス分を3時間かけて説明しました。終わった後、のどに痛みが…(笑)

 

第一回進路説明会(中2 1月実施)では、

①「高校について」(国立、公立、私立の3種類)

②「学科について」(普通科、専門科、総合学科の大きく3種類)

③「高校入試について」(推薦入試と一般入試の2種類)

④「一般入試の合否について」(試験、面接、調査書の存在)

⑤「推薦入試と一般入試の違いについて」(入試日や試験科目、面接の有無)

など高校入試の基本的なことを話しましたが、今回の第二回進路説明会では具体的に、

「各私立高校の特徴」

「各高校の定員と合格率」

「合否判定方法」

「合格者・不合格者の塾内データ」

など細かな内容を説明しました。

 

説明会終了後、中3生には進路調査書を書かせています。この進路調査書を基に5/31(月)より行われる保護者面談(5/31(月)~6/12(土))を進めていきます。

 

中3生の保護者の方々は、ご多忙の中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。また、中3生以外の保護者の方々も面談は随時行っております。ご希望の方はご一報ください。

中3応用クラス 予定変更について

中3応用クラス

各家庭にメールでお知らせいたしましたが、今週の中3応用クラスの予定を変更いたします。

 

5/11(火)を中止とし、14(金)に振替授業を行います。

 

今週の中3応用クラスの授業は、

5/13(木)19:30~21:00 英語 ※ゴールデンウィークの宿題を忘れずに。

5/14(金)19:30~21:00 数学 ※お迎えは第二駐車場へお願いします。

 

 

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

中1英語 初めての単語テスト

朝から風が強いです。

 

今週の中1英語の授業では、Unit1Part3「canと使った文」まで進みました。

※「canを使った文」は昨年まではUnit10(3学期の学習内容)で学習する単元でしたが、今年から教科書改訂により、Unit1で学習します。

 

・be動詞/一般動詞

・ピリオド/クエスチョンマーク/アポストロフィ/カンマ

・疑問文/否定文/短縮形

など、聞きなれない語句がたくさん出てきました。

これらの言葉を覚えることも重要です。

 

さて、今週の中1英語では恒例の40問単語テストを実施する日でした。

中学校に入学したその週(4月の第二週目)に40問の単語暗記の宿題を課し、ゴールデンウィーク前に単語テスト実施。

 

4月後半、学校の中1の授業はまだそんなに進んではいません。交通教室や保護者個人懇談、部活動紹介などがあり、学校では本格的な授業が始まったばかりです。そんな中1生に40問の単語暗記。アルファベットを覚えたての生徒に40問の単語暗記。

 

この40問の単語テストは毎年やっていますが、今年は教科書改訂により、単語テスト自体も変更し、昨年までと比べると若干難しくなっています。

簡単な単語で、「cap」や「egg」などの3文字の単語がありますが、「vegetable」や「umbrella」などの覚えにくい単語もあります。

 

いつも思うことですが、「難しいだろうなあ」「まだ早いかなあ」と思うことがしばしばあります。

でも、全員が休憩時間にも単語を練習し、授業前に早く来て単語を覚えようとする生徒もいました。この頑張りに期待して、毎年同じ時期に単語テストをやっています。

 

 

さて、今年の結果は、

平均点32.6点!

よく頑張った!

 

ゴールデンウィーク明けにもう一度同じ単語テストをすることになっています。

今回のテストで満点を取れなかった生徒は、次回のテストに期待しています!また、40点満点だった生徒は次回も満点が取れるように頑張れ!

GW休講のお知らせ

5/2(日)~5(水)は休講です。

 

おはようございます。

今日は朝から春休みにできなかった片付けをしに来ています。おそらく明日も来ます!

今日の授業は、振替授業として一昨日に済ませているので授業自体はありません。ということは昨日の4/29(木)~5/5(水)までの7連休にしてもよかったんだけど、7日も連続して休むと身体がなまる!贅沢なことを言っているようだけど、こんなにお休みはいりません。お休みをきちんと休めない、楽しめない大人はダメだと思っていましたが、あまりにも長いお休み。ということで今日、明日と出勤です。

授業がないのに何するの?と思われるかもしれませんが…、

・春休みにできなかったエアコンの掃除

・古いテキストや使わないプリントの処分

・6月に予定されている保護者面談で使う卒業生の成績データ処理

・保護者面談の予定表と案内文作成(6月前半予定)

・中間テスト対策の予定表作成(5/17~予定)

・中3生徒対象の進路説明会資料作成

まあ、これぐらいでしょうか。

 

ちなみに、昨年のゴールデンウィークは2日ほど休んだかな。

授業動画の撮影をしてました。

f:id:nishikiwa-classroom:20200428183438j:plain

やっと終わりました… - 続・西岐波進学教室ブログ(2020 5/3)

 


 

明後日からの4連休。ゴールデンウィークといってもどこにも行く予定はない。

公園行って子どもたちと野球でもするかな。