続・西岐波進学教室ブログ

西岐波中生徒限定の学習塾

新中1英語 初めての単語テスト

今週から全学年春期講習が始まりました。

 

新中1生の英語では

・be動詞/一般動詞

・ピリオド/クエスチョンマーク/アポストロフィ/カンマ

・疑問文/否定文/短縮形

など、聞きなれない語句がたくさん出てきました。

これらの言葉を覚えることも重要です。

 

また、昨日の中1英語では毎年実施している40問単語テストを行いました。

3月に40問の単語暗記の宿題を課し、春期講習で単語テスト実施。

 

小学校では600~700の単語を音声で学びますが「それらのスペリングが書ける」というところまでは要求されません。そんな中1生に40問の単語暗記。簡単な単語で、「cap」や「egg」などの3文字の単語がありますが、「basketball」や「Japanese」などの覚えにくい単語もあります。

 

いつも思うことですが、「難しいだろうなあ」「まだ早いかなあ」と思うことがしばしばあります。

でも、全員が休憩時間にも単語を練習し、授業前に早く来て単語を覚えようとする生徒もいました。この頑張りに期待して、毎年同じ時期に単語テストをやっています。

 

 

さて、今年の結果は、

(1点×40問=40点満点)

 

1位 40点(8名)

2位 39点(1名)

3位 38点(3名)

 

学年平均 34.6点!

よく頑張った!

 

1学期が始まってもう一度同じ単語テストをすることになっています。

今回のテストで満点を取れなかった生徒は、次回のテストに期待しています!また、40点満点だった生徒は次回も満点が取れるように頑張れ!

2023 入試完結

(今日は公立高校の合格発表です)

 

中3生に対する授業も3/6(月)が最終授業だった。最後の授業まで教えたいことは山ほどあり、ばたばたと「頑張れよ!」という声掛けでとても最終授業とは思えないような終わり方だった。授業を最優先とした一般入試対策。時間が無くて話せなかったことをこの場で代弁しようと思う。

 

 

 

学制から始まった日本の教育制度は、九年間普通教育を受けさせるということを義務付けた。

 

「義務」 法律や道徳のうえで、しなければならないこと。

義:人がなすべき正しい筋道。人が当然行うべき道。五常(仁・義・礼・智・信)の一つ。

務:つとめ

 

義務という言葉を聞くと、あまり良い印象を持たない。「義務」=「やらなくてはいけないこと」と結びついてしまう。そして、その対義語である「権利」は「してもよいし、しなくてもよいという資格」で、選挙権や所有権など、何かを主張する良いイメージがある。

 

しかし、普段自分の一日の生活サイクルを思い浮かべてみると、ほとんどが権利であることに気付く。朝起きることも権利であるし、顔を洗う、朝食を食べる、これも権利である。満員電車に揺られ、まだ眠っていたいのに寒い朝に会社に出勤する。これは義務ではない。自分で職場を選択し、採用面接を潜り抜けて出勤しているのだ。その職場に務めるのも、退職するのも自由なはず。明らかに権利を行使している。

 

義務という言葉は重く苦い言葉であるが、自分の行動を義務だと思い込むと楽になる。「会社に行っても行かなくてもどっちでもいいよ。」と言われ、行かない方を選択する勇気はない。「行かないといけないから行っている。」と自分に義務として押し付けた方が楽になるのだ。分岐点に立たされたときの権利の行使はとても難しい。

 

先週卒業式を迎えた卒塾生は、義務教育期間が終了した。しかし、この「義務教育」という言葉は少々勘違いされやすい。

中学生の塾生からも「オレたちは義務教育だから…」という言葉を耳にする。

 

義務教育だから勉強しなければならないのか?

 

そうではない。周りの大人や社会が子どもに教育を受けさせなければならないという義務があるだけで、学校に通う小学生や中学生にとってみれば、教育を受ける権利があるのだ。

勉強したい人だけに勉強する権利がある。

 

これからは自分で選んだ高校へ入学する。

進路先に悩み、初めて自分の将来を真剣に考えた。

「進学する・しない」も自分の権利だ。

「志望校を選ぶこと」も自分の権利だ。

「推薦入試・一般入試」も自分の権利だ。

 

そして、

「自分の目標に向かって努力するか・しないか」も「自分の選んだ高校を良い学校にする・悪い学校にする」も自分自身の権利だ。

 

 

 

 

今日は公立高校の合格発表。

今年、中3生全員が第一志望校に合格した。

 

この学年には多く助けられた。

楽しく授業ができた。

みんないいヤツらだった。

もう一度、このメンバーで授業がしたい。

 

みんな、合格おめでとう。

そして、塾に来てくれてありがとう。

中3最終授業

明日は公立高校一般入試。今日が中3生たちの最終授業です。

 

今日が公立高校一般入試対策授業の最終日ですが、17:00前に授業と面接練習を終え、早めに帰宅させました。

 

 

 

明日は、自分の力を試す大きな挑戦となる日です。

 

遊びに行きたい日を我慢したときもあったでしょう。

私立高校第一志望や推薦入試で早く決まった友達をうらやましいと思うこともあったでしょう。

逃げ出したい日もあったでしょう。

 

よく頑張った!

 

成功は必ずしも約束されるわけではありません。

しかし、成長は必ず約束されます。

 

中3生みんな、この高校入試を通じて成長しました。

 

 

決戦は明日。

今まで努力してきたことを信じろ。

そして、自分自身を信じろ。

 

健闘を祈る。

新中1生 体験学習会

おはようございます。

今日は朝から中3生の公立一般入試対策です。先週から始まったこの公立一般入試対策の明日で最後です。

 

 

そして、先週、新中1生(現小6生)の体験学習会がありました。

今春より新中1生はクラスを増設したので、3月の授業は毎週木曜日のクラスと毎週金曜日のクラスに分けて授業を行います。

ほとんどが塾自体が初めてという生徒ばかり。みんな緊張した面持ちで来塾です。

初回の授業内容はプリントを使って、算数の復習でしたが授業態度はまったく問題なし!黒板を使っての一斉指導(集団授業)でしたが、解説しているときはみんなしっかり前を向いて聞いてくれました。

すばらしい授業態度でした!

また、みんな礼儀正しい。

 

残念ながら授業中の様子の写真を撮ることができませんでしたが、この調子で来週からもがんばれ!

臨時休講のお知らせ

暴風雪警報発令により、今日の授業は休講といたします。

 

【振替授業について】

中3 1/26(木)17:30~19:00

中2B 1/25(水)15:30~17:00

中1A 1/25(水)15:15~16:45

中1B 1/25(水)15:15~16:45

※明日、振替授業を行う中2Bと中1ABは下校予定時刻が14:50となっていますので、学校から直接塾に寄れる時間帯にしています。

 

明日(1/24)の授業について

明日、1/24(火)の授業についてお知らせいたします。

 

明日は10年に一度の寒波襲来との予報が出ておりますが、塾は通常授業を実施する予定です。
 
・中3 17:30~19:00(英語)
今日の慶進の入試で私立高校一般入試が終了するため、明日からは公立一般入試対策です。
・中2B 19:15~20:45(数学)
・中1A 19:30~21:00(英語)
・中1B 19:30~21:00(英語)
中2・1生は27(金)に学校で習熟度テストが行われるため、そのテスト対策です。
 
ただし、積雪の場合、スリップ事故等の危険も十分に考えられますので、出席・欠席に関しては各保護者の判断にお任せいたします。欠席する場合はメールにてお知らせください。
 
なお、夕方前に塾側が臨時休校と判断した場合、緊急メールを全家庭に送信いたします。

入試シーズン到来

遅ればせながら…

明けましておめでとうございます。

(この年末年始はインターネット関連機器の故障により、ブログが更新できませんでした。)

 

 

さて、冬期講習も明日のテストで終了です。

同時に入試シーズン到来です。

 

 

昨日から私立高校の推薦入試が始まり、再来週からは私立高校の一般入試が始まります。

 

 

そして、1~2週間後には合格発表です。合否の結果は生徒から直接聞くしかない(公立高校の一般入試以外は受験番号の掲示等はない)ので、こちらはその報告を待つしかありません。

 

合格発表日は一日中落ち着かないんだよねえ(笑)

 

ま、落ち着かないのは受験生自身も同じ。

 

 

すでに、昨日の推薦入試を受験した生徒もいますが、まだ、入試が終わっていない生徒は体調を整え、ベストコンディションで臨むこと!

 

健闘を祈る!